ニュースルーム

TOP > ニュースルーム > 特許関連 > 三菱化学と白色LED用赤色蛍光体に係る特許のクロスライセンスに合意

三菱化学と白色LED用赤色蛍光体に係る特許のクロスライセンスに合意

日亜化学工業株式会社(本社:徳島県阿南市、社長:小川英治、以下「日亜」)及びシチズン電子株式会社(本社:山梨県富士吉田市、社長:郷田 義弘、以下「シチズン」)と三菱化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:石塚 博昭、以下「三菱」)及び独立行政法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市、理事長:潮田資勝、以下「NIMS」)とは、白色LED用として広く用いられている窒化物系の赤色蛍光体(注1)について、日亜と三菱との間において「特許相互実施許諾契約」及び関連諸契約を締結したことをお知らせいたします。

従来の白色LEDは長年にわたり利用されてまいりましたが、蛍光体として黄色蛍光体を使用していたこともあり、その白色光は自然光に対してやや赤み成分が不足した白色でありました。CASN又はSCASN蛍光体(別名1113蛍光体)と呼ばれる窒化物系の赤色蛍光体(注1)(以下「本赤色蛍光体」)は、これを白色LEDに使用することにより、従来得られなかった赤み成分が得られるため、自然光に近い白色を実現することができるようになり、照明やLCD用バックライト等、様々な用途に使用されています。

日亜と三菱は、本赤色蛍光体に関し、それぞれが保有する特許を相互に実施許諾することについて2010年に基本合意し、その後詳細条件についてNIMSも交えて協議を継続してまいりましたが、今般すべての内容について最終的な合意に至りました。

本契約において相互実施許諾の対象となる特許には、末尾(注2)記載の、日亜保有の特許、及び三菱、NIMS保有の特許を含みます。また、これらの特許のうち、三菱とNIMSが共有する基本特許の1つである米国特許(米国特許第8409470号)については、三菱、日亜、NIMS及びシチズンの4者による共有とすることに合意したことも併せてお知らせいたします。

今般の特許相互実施許諾契約の締結及び米国特許の共有化により、本赤色蛍光体に係る特許について一層の権利の安定化が図られ、日亜及び三菱の事業基盤が強化されることが期待されます。

日亜及びシチズンと三菱及びNIMSとは、今後も本赤色蛍光体及びそれを用いた白色LEDの市場拡大に貢献してまいります。

(注1) (Sr,Ca)AlSiN3:Eu等を基本組成とする蛍光体。高い輝度と信頼性から、白色LED用として最も広く使用されている赤色蛍光体です。この蛍光体は、一般に、CASN若しくはSCASN蛍光体、又は1113蛍光体と呼ばれています。

(注2)相互実施許諾の対象となる特許の代表例
日亜の保有する特許
JP4414821, JP4415065, JP4422653, JP4511849, JP4511885, US7273568, US7432647, US7476337, US7476338, EP1568753, EP1630219等 ※これらの特許は現時点で日亜とDOWAエレクトロニクス株式会社との共有名義ですが、今回の相互実施許諾にあたり、日亜とシチズンとの共有名義に変更予定です。

三菱、NIMSの保有する特許
JP3837588, US8409470, KR10-0816693, CNZL200480040967.7, TWI317755, JP4234161, JP4070219, US8148887, KR10-1204413, CNZL200580005112.5,TWI-278128等

本件に関するお問い合わせ先

日亜化学工業株式会社
広報担当
代表TEL:0884-22-2311
FAX:0884-23-7752